|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 伯 : [はく] 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official
ヴィルヘルム5世(Wilhelm V., 1602年2月14日 - 1637年9月21日)は、ヘッセン=カッセル方伯(在位:1627年 - 1637年)。「不変伯(ドイツ語:''der Beständige'')」と呼ばれる。モーリッツ(学者伯)とその最初の妃であったアグネス(1578年 - 1602年)の息子。カッセルで生まれた。 1604年にヘッセン=マールブルク方伯ルートヴィヒ4世は死去し、ルター派から改宗しないことを条件に領土をヘッセン=カッセルとヘッセン=ダルムシュタットで分割するように遺言した。しかし、父モーリッツはヘッセン=マールブルク全域を併合したうえヘッセン=マールブルクをルター派からカルヴァン派へ改宗させたため紛争となり、結果として1627年にモーリッツはヴィルヘルム5世に譲位させられ、ヘッセン=マールブルクの一部を割譲した。 三十年戦争でヴィルヘルム5世はプロテスタントのスウェーデンと同盟を結び、神聖ローマ皇帝フェルディナント2世とのプラハ条約の署名にも拒否した。結果、カトリック軍に敗れて亡命、1637年9月21日に亡命先のレールで死去した。妃のアマーリエ・エリーザベト(1602年 - 1651年、ハーナウ=ミュンツェンベルク伯フィリップ・ルートヴィヒ2世の娘)との間に生まれていた長男ヴィルヘルム6世が後を嗣ぎ、アマーリエ・エリーザベトが摂政となった。 == 子女 == 妻との間に12人の子女をもうけたが、成人したのは4人だけである。 *アグネス(1620年 - 1621年) *モーリッツ(1621年) *エリーザベト(1623年 - 1683年) *ヴィルヘルム(1625年 - 1626年) *エミーリエ(1626年 - 1693年) - トゥアール公アンリ・シャルルと結婚 *シャルロッテ(1627年 - 1686年) - プファルツ選帝侯カール1世ルートヴィヒと結婚 *ヴィルヘルム6世(1629年 - 1663年) - ヘッセン=カッセル方伯 *フィリップ(1630年 - 1638年) *アドルフ(1631年 - 1632年) *カール(1633年 - 1635年) *エリーザベト(1634年 - 1688年) - ヘルフォルト女子修道院長 *ルイーゼ(1636年 - 1638年) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヴィルヘルム5世 (ヘッセン=カッセル方伯)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|